川崎回遊記(お店レポほか)

2018年末、某大手証券会社を退職。現在は、川崎駅徒歩圏内クーポンアプリ【掘り出せ!黒ダイヤ!】をリリース、運営しています!ここでは、「お店の体験レポート」や「活動の記録」、「仕事と絡めた時事への雑感」などを投稿しています。(いちおう毎日更新、仕事をサボらないように…笑)

蒼い巨星

今週のお題「好きな漫画」

 

最近、これにハマりました。

 

BLUE GIANT(ブルージャイアント)」

 

全10巻。続編は継続中。

 

bluegiant.jp

 

世界一のジャズプレーヤーを目指す少年のお話。

 

主人公は中学校の卒業記念で体験した「ジャズ」に、強烈に心を動かされます。

 

高校ではバスケ部に所属し、普通の高校生活を過ごす裏側で、兄が初任給で買ってくれたテナーサックスに没頭。

 

周りにジャズを知る人間は皆無。本人は楽譜すら読めません。

 

それでも部活終了後に河原で一人、感覚のままに吹きまくります。

 

春夏秋冬、1日も休まず、夜遅くまで吹きまくります。

 

技術はなくとも、いつしか彼の出す音には人の心を動かす“何か”が宿っていた。

 

やがて、一人で練習に明け暮れる彼を気にかける人間が現れ、師との出会いに繋がり、次第に洗練されていく音色は、温度の高い蒼い炎へと変わっていく。蒼い巨星、ブルージャイアントへ至らんと…。

 

序盤はこんな感じです。

 

ストーリー自体は、いわゆる「成り上がり系」なんですけど、なんかもう「イイ!」んですよ!

 

まっすぐな主人公は、「世界一のジャズプレーヤー」になるという自分の夢を一切疑わず、当たり前のように自分の全てをつぎ込みます。

 

「ジャズプレーヤーを目指す」という普通じゃない選択を、家族も「やりたいようにやれ」と心から応援してくれます。

 

現実的じゃないように思えて、決して非現実的でない練習量と行動力、信念、人との繋がり。

 

「成功する」とは?「全てを賭ける」とは?

 

その答えが描かれている漫画です。

 

『こういうことか』と、思い知らされました。

 

読んだあと、凄いやる気が出るんです😁

 

同時に「自分は全然ダメだ…」って、ちょっと落ち込みますけど(笑)

 

関心の湧いた方は、ぜひ見てみてください!

 

添付したサイトで、各単行本の試し読みができますよ。

 

(続編のサイトはこちら)

bluegiant.jp

最近のローテ入り紹介

ぬぅ、鼻水が止まりません...。分かりやすい風邪を引いてしまいました。

 

鬱陶しくて仕方ありませんが、それでも昨日は仕事に集中できた気がします。

 

「集中する!」と意識することで、自然と集中できるという...。(なんて単純)

 

...

本日は最近、作業中に流しているYouTubeの音楽チャンネルと、好きな曲をご紹介しますね。

 

チャンネル名「こもれびちゃんねる

 

女子高生(たぶん高3)のシンガーさんのチャンネルです。アップしている曲のほとんどはカバー曲だと思うんですが、ちょっとかすれた優しい声と、スローなテンポにはまっています😁

 

特に好きで、ローテしているのが以下の3曲。

 

① 君はロックを聞かない(あいみょんwww.youtube.com

 

② 瞬き(back number)

www.youtube.com

 

③ たばこ(コレサワ

www.youtube.com

 

全部、有名な曲なんだと思いますが、僕は最近知りました😅

 

...

あと、チャンネルは違いますが、この曲も最近よく聞いています。

 

〇 別の人の彼女になったよ(wacci)

www.youtube.com

 

「ワッチ」と読むそうです。こちらはプロの方ですね。

 

「女性にとっては、結構あるあるなのか?」と思ったりしながら聞いています(集中が足りない💧)。…嫁さんに答を聞く気にはなれませんが(笑)

 

...

以下は最近、描いた「あいみょん」さんのイラスト。

f:id:RedFish:20191106095918p:plain

 

「君はロックを聞かない」のプロモーションビデオの一部をキャプションして描いたんですが、誰だかよく分からんですね😅(せっかく特徴のある方なのに...)

 

本日は以上です!

 

さ、今日も集中してがんばります!

近況雑記

アプリ改良版、目標としていた10月中のリリースはできませんでしたが、いったん実現したい機能は全て目処が立ちました。

 

といっても技術的手探りが終わっただけで、細かい部分の調整や、デザインの変更が残っているので、もう少し時間がかかりそうですけど...😅

 

ここ最近、アプリだけでなくSNSでも色々試してみて、結論「普通以下のものは広がらない(良いものしか広がらない)」という当たり前の結論に達しました。

 

なんかもう色々な点で、「“妥協”や“無検討”が許されるほど甘い世界じゃなくなってきているな」と感じます。

 

とはいえ、“遅い”のもダメ。…難しいですね😅

 

もっと集中しなきゃ。

 

...

本日の気になった記事です。

 

www.itmedia.co.jp

 

ちょっと前から、たまにニュースに上がってくる「縦折りスマホ」。

 

画面を折り曲げるって、「破損のイメージ」が脳に強く刷り込まれているので、なんか不安を感じませんか?

 

そんな「ちょっとした抵抗感」なんて吹き飛ばすぐらい便利なのかなぁ...?

 

「斬新さ」と「刷り込まれた不安」、どっちが勝つのかちょっと気になりました。

 

今後の広まり方に注目しようと思います!😁

53ギャラリー

定期的にくる手抜きの日m(_ _)m

 

12,000円の電子ペンを買って以来、文章のみで勝負することから逃げがちな私です。

 

本ブログに一番最初にイラストを投稿したのが9/11。昨日までの54日間で、24枚のイラストを放り込んでおります。

 

本日は、古いものから順に貼っていく…ただ、それだけの記事でございますm(_ _)m

 

f:id:RedFish:20190911081521p:plain

f:id:RedFish:20190913104553p:plain

f:id:RedFish:20190914093306p:plain

f:id:RedFish:20190916103113p:plain

f:id:RedFish:20190919072203p:plain

f:id:RedFish:20190923012109p:plain

f:id:RedFish:20190924114635p:plain

f:id:RedFish:20190927082648p:plain

f:id:RedFish:20190930094545p:plain

f:id:RedFish:20191002092041p:plain

f:id:RedFish:20191003065929p:plain

f:id:RedFish:20191005111058j:plain

f:id:RedFish:20191010100315p:plain

f:id:RedFish:20191012112308p:plain

f:id:RedFish:20191014133335p:plain

f:id:RedFish:20191017082429p:plain

f:id:RedFish:20191019102839p:plain

f:id:RedFish:20191020114104p:plain

f:id:RedFish:20191022101500p:plain

f:id:RedFish:20191023155848p:plain

f:id:RedFish:20191024090205p:plain

f:id:RedFish:20191026123052p:plain

f:id:RedFish:20191031082605p:plain

f:id:RedFish:20191103102414p:plain

 

本当に貼っただけ😅

 

個人的に一番気に入っているのは「ペンシルベニアあるある」です😁

 

ちなみに、文章のみで勝負した記事の中で、一番気に入っているのはコレ。

redfish.hatenablog.com

 

ご覧いただけると嬉しいです!(もし、お時間があれば…)

 

あと、もしよければ皆さん自身のマイベスト記事を教えてください!コメントかブックマークでURLを教えていただけたら、ワクワクしながら見に行きます😁

悔しがり方のコツ?

ラグビーワールドカップ決勝、面白かったんですけどね...。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

銀メダル拒否かぁ...。

 

気持ちは分かりますけど、そこは受け入れて欲しかったですね😅

 

「敗北を受け入れない=勝負そのものを認めない」、ってことですもんね。

 

これって、(そんな気は無いにしても)優勝国すら貶める行為だもんなぁ...。

 

「敗北は受け入れつつ、精いっぱい悔しがる」、なら共感できるんですけどね。

 

f:id:RedFish:20191103102414p:plain

 

これなら全然OK。(むしろ、カッコイイとすら思うかも)

 

当たり前のことですけど、勝負事って敗者がいるからこそ成り立つんだなぁって思いました。

 

ちなみに、(いろんな知識を吸収する前の)乳児ですら物事の「優位」を認識しているそうです。

 

www.47news.jp

 

物事に優劣をつけるのは、人間の本能レベルのお話しなんですね。

 

争いごとの無い世の中っていうのは、実現できないのかもしれません...。

 

であれば自分は、負けたときは潔く認めつつ、それでも未来の優勝を目指していこう!と思いました😁

 

以上です!

「ナッパ vs チャオズ」を想う

本日の気になった記事です。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

東京オリンピックにおけるマラソン競歩の開催地が東京から札幌に変更されたことについて、小池都知事の対応を、前都知事舛添要一氏がツイッターで批判。

 

「彼女の責任は重い」

 

...

もう、このタイトル見ただけで、このニュースに対して寄せられるYahooコメントの内容が見えましたよね。

 

「あなたは、どうなんだ?」

 

と。

 

そして、予想通りの結果を得ました。

 

...

舛添さんが、都知事を辞めることになった理由。

 

もう掘り返しても何の意味もないので、たぶん皆、積極的に触れるつもりはないんですよ。(詳細を知りたい方は、「政治資金家族旅行問題」で検索すれば出てきます)

 

しかしながら、現職批判なんてしたら、自分が再燃するのは、それこそ火を見るより明らかじゃないですか😅

 

それなのになぜ、わざわざツイッターまで使って小池都知事を批判したのか、ちょっと考えてみました。

 

①自己顕示欲:「自分だったら、もっと上手くやれた」

 

②道連れ:「自分だって都の経費を無駄にしてるじゃないか!なんで私だけ...」

 

③失望:「都民のために、東京で開催して欲しかった...。不満のひとつも言わせろ」

 

④身代わり:「皆、小池さんを批判するなら私を批判しろ!」

 

さて、どうなんでしょうか?

 

私には①・②が80%、③が20%ぐらいに見えてしまいます。仮に③100%だとしても、自分の身を燃やしてまでやらなくてもいいのに...と思いますが😅

 

ちなみに、④だったら少年漫画の名シーンのようで素敵ですね。

 

「ここは俺に任せて先に行けぇ!」からの、「すべてをかけてお前を倒す!最終奥義!!ダイナマイト☆アタック!!!」的な。

 

「バイバイ、天さん...」的な。(「チャオズ 自爆」で検索)

 

...やばい、泣ける。

 

これでもう、舛添さんを悪く思わずに済むような気がします。

 

本日は以上です!(...なんだこれ)

トランプ大統領の魂胆は見えやすい

本日は以下のニュースが気になりました。

 

www.msn.com

 

今はアプリ屋さんをやっていますが、前職(証券会社)の関係もあって、株価に影響しそうなニュースが気になるんですよね。

 

退職はしましたが、なんだかんだ言っても「経済は面白い!」と今でも思います。

 

学者でも専門職でもないので、小難しいことは書けませんが😅

 

自己満足的ですが、今日はこの「トランプ大統領の利下げ要求」についての一般論と、それに対して思ったことを書こうと思います。

 

金利については、こっちのほうが詳細です) 

redfish.hatenablog.com

 

...

そもそも、「利下げ」とは何か?

 

世の中に出回るお金の総量を増やすために、自国の金利水準を下げることです。

 

ひと言で“金利”といっても、「お金を預けて、受け取る」「お金を借りて、支払う」の2パターンがありますが、分けて考える必要はありません。

 

金利を下げれば、預ける側は「預けても全然増えないし、手元に置いておいても変わらないや(使っちゃえ!)」となりますし、借りる側は「じゃんじゃん借りちゃえ!」となるので、銀行から外に出るお金が増えるんです。

 

で、手元にあるお金が増えれば、人間は使っちゃう。物がよく売れるようになります!(好景気!😁)

 

人がどんどん物を買えば、物価が上がります!物の供給量が増えなければ、自然と「もっとお金を出してでも買うよ!金ならあるんだ!」ってなりますもんね。

 

究極的には「お金はあるのに、買いたくても買えない」という状況になる。例えば、パン1つ買うのに10万円とか。(悪性インフレというやつです。ちょっと想像もつきませんけどね😅)

 

私たちは経験ありませんが、これがメチャメチャ苦しいらしいんですよ。

 

...

脱線しました。

 

とにかく「利下げ」とは、人々の購買意欲を刺激し、景気を良くするためにを行うけど、やり過ぎるとマズイ…というものです。

 

FRBというのは、アメリカの金利水準を決める機関なのですが、この機関の目的は金利のバランスを取ることで、景気の良い状態を維持すること

 

最近、FRBは継続して「利下げ」を打ち出していますが、これは米中貿易問題やイギリスのEU離脱問題など、世界の不確実性が増していることに対する予防的措置なんだそうです。(経済指標は悪いものばかりではない…むしろ良いけど、爆弾が爆発してからでは遅いもんね!というスタンス)

 

でも、バランスが大事なので、「しばらくは、もう下げない…かも」と示唆しました。

 

トランプ大統領、このFRBの「もう下げないかも」に喰いついた!

 

「全然足りない!もっとやれよ!」と強烈に煽っています。

 

なぜ煽るのか?

 

来年行われる、「米大統領選挙に勝つため」と言われています。

 

世の中に出回るお金の量が増えれば、株価も上がりやすい。そして株価が上がれば、「自分の政策は成功している!」とアピールしやすいですもんね。(アベノミクス!)

 

まあ、もちろん景気は良くなったほうがいいですし、株価も上がったほうがいいんでしょうけど、トランプ大統領の利下げ要求って、なんか「自分のことしか考えていない」風に見えますよね...。

 

添付した記事によれば、トランプ大統領アメリカの金利水準を「日本より下げろ!」と言っているそうです。(ちなみに、日本は金利を、もう下げる余地のないところまで下げています)

 

それって行き過ぎていて、なんかもう「魂胆丸見え」じゃないですか?😅

 

「後のことなんて、どうでもいい!目先だ!選挙しかねぇ!」って言っているように見えてしまいますが...。

 

まあ、私の見方がねじ曲がっているのかもしれません(笑)

 

トランプ大統領は、世の中で最も成功している人物の1人ですし。

 

世の中、ストレートな表現のほうがいいのかな...。