川崎回遊記(お店レポほか)

2018年末、某大手証券会社を退職。現在は、川崎駅徒歩圏内クーポンアプリ【掘り出せ!黒ダイヤ!】をリリース、運営しています!ここでは、「お店の体験レポート」や「活動の記録」、「仕事と絡めた時事への雑感」などを投稿しています。(いちおう毎日更新、仕事をサボらないように…笑)

コロナがもたらす社会構造の変化について考えてみた

gigazine.net

 

すごく当たり前のお話になるんですが…。

 

コロナの影響で、インターネットの利用量が増えているみたいですね。

 

私が以前勤めていた会社も、この機会に本格的にテレワーク(在宅勤務)を導入したようですし、今は社会構造が変化する転換点なのかもしれません。

 

テレワークを実現できれば、「通勤時間」や「交通費」といった無駄を削減できるので、会社も社員も大喜び😁

 

極論ですが、“勤務地にしかないもの”、例えばメーカーにおける設置型製造機器のようなものがなければテレワークは可能です。

 

多くの企業が導入にあたって懸念しているであろう、人間の「サボりぐせ」はどうしようもないのですが、オンラインでの監視役が1人でもいれば、この点も大幅に改善されると思われます。

 

会社を辞めて実感したことですが、「静かな個室」よりも「少し騒がしいカフェ」にいる方が業務が捗るんですよね。例え無関係な人々であっても、周囲の目が気になって、動画を見たりはしなくなるので(笑)

 

1人の上司と、複数の部下のデスクを相互にカメラでつなぎっ放しにするだけ、業務効率はかなり担保できると思われます。(むしろ上がるかもしれませんね😅)

 

ただ、コロナが収束しても「外出しない」のが普通になったら、集客で成り立っている商売は厳しいですよね。

 

エンターテインメント系のイベントであれば、オンライン配信で代替できるものもあるのでしょうが、飲食店はかなり辛い…。

 

「テレワークの普及」は、実際に起こりうる社会変化なわけですし、何か対策はあるものか?ちょっと考えて見たくなりました😁

 

まず「飛び入り」のお客様が減るのですから、いっそ完全予約制にし、かつ開店時間も短縮します。

 

加えて、集客を強化しなければなりませんが、お金はかけられないので…立地による差別化が大事になるかもしれませんね。

 

駅周辺よりも、住宅地の中にポツンとあるお店の方が有利になるのかも。集客は、ご近所を直接訪問してクーポンを配布します。

 

食べログ」や「ぐるなび」には掲載せず、配布物上ではオリジナルHPへの誘導のみを行う…こんな感じでしょうか?(下手に「食べログ」などに掲載すると、安っぽく見えてしまうかもしれませんし)

 

料理が美味しければ、案外いけるかもしれません😁(そんな簡単にできるなら「とっくにやってるよ!」って感じですかね😅)

 

以上、無責任考察でした!🙇‍♂️